ちょうど先週28歳になったので最近ちょっと思ってることを書いていきます。
最近また更新してなかったしね。
![](https://komoslife.com/wp-content/uploads/2024/03/S__18948112-1024x768.jpg)
誕生日に思ったことは、
なんか自分の想像してた28歳と全然違うな
ってこと(笑)
なぜか子供の頃から28歳が一番かっこよくて、もう”完璧な大人”なイメージだったんですね。
でも実際は、けっこうガキというか、
大人な感じに振舞うことはできるけど、中身は子供の部分が多い。
なんか大人になったなって部分と逆に子供に逆戻りしてる部分もある(笑)
甘いものであれば全部おいしいと未だに思ってるし、
白シャツを着た日にシミを作る確率は年々上がってるし、
超くだらない動画をみて数分間笑ってみたり
しかも一人で。(ファミリーガイの切り抜き動画は最近のツボ)
一生完ぺきな大人にはなれないんだなと痛感した今日この頃です(笑)
まぁそもそも完ぺきとはっていった感じだけど。
![](https://komoslife.com/wp-content/uploads/2024/03/S__18948109-e1709362858818-1024x851.jpg)
(↑最近オーナーが買い始めた子猫。Mochi君。もち(笑))
誕生日当日は普通に朝7時に起きて夜の12時ごろまで働いて終わりました(笑)
日本にいたころ誕生日は有休をとって一人で温泉行って贅沢なご飯を食べてたのに。
誕生日は絶対に働かないという謎のポリシーを掲げてました(笑)
あの頃はプライベートを充実させることだけを考えてた気がする。
もちろんちゃんと仕事してたけど、
早い段階で海外行くことは決めてたので、
めっちゃ仕事頑張りたいってよりも
会えるうちに会いたい人に会って、
飲めるうちに飲みたいだけ飲んで、
自分のしたいことだけに時間を使う
って感じでしたね。
なので出来るだけ定時で帰って有休も惜しみなく使ってました(笑)
![](https://komoslife.com/wp-content/uploads/2024/03/S__18948113-1024x587.jpg)
今の仕事は2つともモチベーション高く取り組めてて自分でも割とびっくりしてます。
海外特有の”認められるか捨てられるか”の戦いの中で
常に結果だけが重視される環境だからですかね。
契約書にもちゃんと書いてありました、
”満足なパフォーマンスが出せてない場合、雇用主はいつでもすぐに契約解除できます”
みたいな文が(笑)こわいこわい。
SNS系の仕事をしている会社には全く同じ日に仕事を始めた
同期みたいなトルコ人がいて、
同じ境遇で同じ目標を持ってるし、
仕事に対する意識も高い人なのでその人のおかげでモチベーションを保ててますね。
「カナダでできるだけ多くの経験を得て、トルコに帰って働いた時に、トルコの経済成長に貢献したい。だから忙しくても一生懸命頑張る」
という素晴らしい話を聞いて感銘を受けてたのですが、
その時自分のPCの画面には
“Canada Holiday When”
の検索結果が出ていたのでもう少し彼を見習おうと思います(笑)
![](https://komoslife.com/wp-content/uploads/2024/03/S__18948114-1024x768.jpg)
そして28歳ではちゃんとご飯を食べることが抱負の一つ。
小学生みたいな抱負。(笑)
というのも最近は休日に4日分くらいの肉と玉ねぎを炒めて、
平日の昼はそれを食べて、夜は早く寝たいから毎日納豆ご飯だけ
という生活をしてたら週の後半はまぁしんどい(笑)
気合で金曜を乗り越えて土曜にビールを飲んでエネルギーチャージ。
28歳はこんな生活やめよう。(笑)
無駄にお菓子を買うのをやめてちゃんと野菜を買って食べよう。(←小学生(笑))
まぁでもカナダは物価高いし仕事終わるころには店全部閉まってるのでどうしようかといったところではある。
その点日本のコンビニ、吉野家、やよい軒とかは最強だな。
ということで28歳は健康な食生活を心掛けたいので、
今朝Subwayに行ってサンドウィッチの野菜のカスタマイズを聞かれた時
「Everything」
と言って全野菜をサンドウィッチに詰めてもらいました。
なんかもう一ヶ月分の野菜を摂取した気がする。満足。
![](https://komoslife.com/wp-content/uploads/2024/03/S__18956290-1024x768.jpg)
そして同年代と話してると話題になるのは結婚とかキャリアの話。
カナダでは年齢関係なくバイトしてたり学生してたりするので全然気にならないけど、
日本帰ったら多くの友達は結婚してたり家や車買ってたり子供いたり、、。
ライフイベントについても考えなきゃかなーとも思う年頃ですね。
と言いつつまだあんま真剣に考えてない。(笑)
なんか今はもっと”今”に集中してたくて、
ライフイベントについては、なるようになると思ってる。
自分にはどうこうできない要素も多いし。
Whatever happens, happens.
といった構え方をしてます。
そもそも母国に帰ってからの生活を考えられる時点で幸せだなとも感じます。
カナダではよく、母国は危険が多いから移民したい、とか
他の国との関係上、母国では生きづらい
などの理由からカナダに来ている人がいます。
そういう人達は母国に帰るって選択肢は基本ない。
今のカナダは生活するだけですごく大変な状況なのに
その中で取得に数年かかる永住権を目指してずっとカナダで戦うという覚悟は
相当なものだと思います。
平和な母国に帰るという選択肢を持てるって
ほんと幸せ。日本はすごい。吉野家もあるし。
といった感じで最近思うことをだいぶ薄い内容で書いてきました(笑)
とりあえず健康でいることと、
今この瞬間を大切にして生きることは心掛けたいですね。
ただの持論だけど、
20代で得たことが30代で花開く
と思っていて、
どのような20代を過ごすか、どんな経験と知識を得るかで
30代での生き様が決まってくるのかなと思ってます。
どうせならカッコいい30代でありたい。
なのでもう少しだけ自分磨きに集中して生きていこうと思います:)
カナダでの生活をやりきったら、
その後のことはまたその時考えるというか、
どうせまた何かに向けて頑張ってると思います(笑)
ではでは!
![](https://komoslife.com/wp-content/uploads/2024/03/S__18948110.jpg)